◇中学生には部活と勉強の両立をサポート
◇それぞれの学力に応じたレベルや内容を
数学・英語を中心とした5科目指導
◆定期テスト前は5科目対策を
◇習熟度テストへの対策も対応
【中学1,2年生】
日頃の勉強の目標は中間・期末テストです。
毎回英語数学を中心に、オリジナル教材を使って学校進度よりやや早めのペースで学習し、テスト2週間前からは理科・社会・国語も含めた対策へと進めていきます。
毎週月曜・木曜の①18時~ ②19時~ ③20時~
クラス授業では中学校が違っても学習進度は合わせられませんが、個人別の対面指導なら一人ひとりに対応。
《順位以上に通知表を重視》
高校入試では、通知表の評定が推薦入試の可否や内申書の判断基準となります。中間・期末の対策は、一定以上の評定を得る目的です。
【中学3年生】
高校入試に向けて、1学期から英数以外に1,2年の復習を随時取り入れ、夏休みには夏期講習で受験に向けた体質作りを。
また、入試に直結する「習熟度テスト」の対策もしっかり準備を。
部活がひと段落した2学期以降は、毎回3時間の学習で、3年内容と受験勉強を並行した内容を。
さらに夏と冬の三者面談で、具体的な勉強課題や方法を伝え、志望校合格へと導いています。
(これまで97%以上が第一志望校に合格を果たしています)
●中学生には…
難しくなっている中学の勉強をサポート
(2022,4月現在…常盤中・神原中・西岐波中 の生徒が学習しています)